こどものたしなみ

5歳の息子と全力で遊ぶゆるゆる日記

お月見と栗拾い

こんばんは!
今月に入って急に仕事がバタついてきており、今週はかなり追い込まれています・・・。
あと2日頑張れば3連休なので何とか乗り切ります!

先日栗拾いに行ってきたので、今日はその様子を書いていきます。
以前書いた記事でカブトムシ採集の穴場として「ざわざわ森」というスポットを紹介しました。

syamojiblog.hatenablog.com

このざわざわ森を拠点に活動されている「大将ケ根ざわざわ森くらぶ」さんが定期的にイベントを開催されており、お月見栗拾い畑の野菜収穫をさせていただけるとのことで先日開かれた「月見の会」に飛び込みで参加してきました。

まずはくらぶの方からお月見の歴史を教えて頂きました。
元々はお団子ではなく、秋が収穫時期となる里芋をお供えしてたそうです。

飾りつけもされていました

月が出るまでは森を散策して栗拾いへ!
息子は先頭きってどしどし進んでいきます。

くらぶの方に栗について説明していただいています。
私も栗拾いは初体験だったので、興味津々。

栗のイガって葉が変形したものらしいです。
イガに包まれている栗の取り出し方も教えてもらいました。
足で踏みながらイガを開き、中の栗を取り出していきます。

うっかり栗拾いに夢中になり過ぎ、写真を撮ることを完全に忘れていました。
カブトムシを捕っていた木々の近くにも栗がたくさん落ちており、私がイガを開き息子が栗を取り出すという連携技でたくさんの栗を拾うことができました。

ざわざわ森は緑地公園なので、誰もがいつでも栗拾いに来ていいそうです。
但しこの時期はスズメバチが活発になるそうなので十分に気を付けて下さいとのこと。

栗について分かりやすいサイトがあったので参考に貼っておきます。

gakumado.mynavi.jp

一通り森を散策し、いよいよ本番のお月見!

と思いきや、なかなか暗くならず月も出ないので各自帰ってからお月見して下さいとのことで解散しました笑
なんとも自由なゆるいイベントで、ほっこりしました。

帰ってから拾った栗を水につけ、虫だししてから翌日回収。

きらきらしてかわいらしい。
子どもと一緒に栗を使った料理やお菓子を作って、自然の恵みを授かる一連の体験をしたいなと思います。

大将ケ根ざわざわ森くらぶさんは季節に応じたイベントを開催していらっしゃいます。
次回は「秋の収穫祭り」で柿やサツマイモの収穫をさせていただけるそうです。

私のように会員でなくても飛び込み参加OKなので、名古屋エリアにいらっしゃり、興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか。

www.nga.or.jp

名古屋でなくでも、みなさんのお住まいの地域でもこのような活動をされている団体があるかと思いますので、一度探してみるのも新たな発見があるかもしれません。

また「秋の収穫祭り」の様子もご紹介します。
お読みいただき、、ありがとうございました。

気軽に野球観戦!ナゴヤ球場!!

こんばんは!
月曜日を迎えましたが、お休みの遊び疲れが全く取れていません。

昨日は朝から庭のお手入れから始まり、夜までずっとお外で遊び続けていました。
朝晩はだいぶ涼しくなったとはいえ、日中は暑いので体力が奪われますね・・・。

しかし思いっきり遊べたので満足しています。
今回は昨日行ってきたナゴヤ球場について紹介します。

ナゴヤ球場とは

ナゴヤ球場の存在についてご存知の方はどれほどいらっしゃるでしょうか。
名古屋はプロ野球チームの中日ドラゴンズの本拠地であり、ホームグラウンドとしてバンテリンドーム ナゴヤ(旧:ナゴヤドーム)があります。

ナゴヤドームは1997年にオープンして以来、ドラゴンズのホームグラウンドとなっていますが、それ以前はナゴヤ球場がホームグラウンドでした。
ナゴヤ球場は今では2軍の練習場や試合に使用されています。

そしてその2軍の試合を観戦することもできるんです。
野球観戦となると1軍の試合で、鳴り物や応援歌など華々しい光景を想像されることが多いかもしれません。
しかしそんな1軍の試合とはまた違い、2軍の試合は選手の声も聞こえるくらい臨場感があり違う楽しみ方ができます。

www.nagoya-dome.co.jp

アクセス

【所在地】

〒454-0022

名古屋市中川区露橋二丁目12番1号

【電話番号】

052(351)5171

【アクセス】

※電車の場合

JR「名古屋」駅より東海道本線尾頭橋」駅

下車徒歩約10分

名鉄「名古屋」駅より名鉄名古屋本線「山王」駅

下車徒歩約10分

駐車場

今回は車で行ったのですが、駐車場難民になりかけました・・・。
周辺にコインパーキングがいくつかあるのですが、あまり台数が停められずに満車ばかり。試合開始ギリギリについたのですが、少し離れたコインパーキングが1台だけ空いていたのでなんとか停めれたというところでした。

料金は打ち止めで600~700円くらいが相場です。
駐車場を探す手間を考えると、早めに着くか、公共交通機関を使うことをおすすめします。

最寄駅は名古屋駅から2~3分なので非常にアクセス良いです。

歩き疲れている息子

球場内

観客席にでるとグラウンドが目の前に現れます。
選手に手が届きそうなくらい、直ぐ近くで観戦できます。
ちなみに昨日はソフトバンク戦でした。

屋外球場なので開放的に観戦できます。
昨日は暑かったので、みんな汗をかきながら思い思いに観戦されていました。
ビールを片手に野次っている元気なおじいさま方がたくさんいました

今は2,000人までの入場制限をしており、昨日は満席ではないながらも並びの空席を見つけるのに少し苦労するといった混み具合でした。

ライトフェンスの広告枠にサカナクション
ドラゴンズファンのサカナクション 山口一郎さんが自腹で枠を購入され、今年から掲出されています。

www.youtube.com

売店

球場内は売店が1つ、自販機が1台です。
売店はかなり並んでいました。
自販機はパックジュースのみで大半が売り切れ。
2人くらいの売り子さんがビールやお弁当をもって客席をまわってらっしゃいました。

水分は事前に用意し、持ち込んだ方が絶対にいいです。
ビン・缶以外の持ち込みは可能です。

我々は水筒は持っていましたが、すぐに飲み干してしまい、水分不足になってしまいました。売店で350円でアクエリアスの大きなカップジュースは買いましたが、並んでいる間フラフラでした・・・。

ガッツ氷いちご味400円。
息子はかき氷を食べてご満悦でした。
暑い中、かき氷を食べながら野球観戦・・・至福のひと時です。

その他、焼きそばやカレーなどが売っていました。
バンテリンドームより食事美味しそうだった・・・。

チケット購入方法

ナゴヤ球場で開催される2軍の試合は以下の方法で購入可能です。
尚、現在ナゴヤ球場では前売券・当日券ともに販売していません。

・ドラゴンズ公式チケットサイト「ドラチケ」
・チケットぴあ
中日新聞プラス
セブンイレブン(チケットぴあ)

【料金】

おとな(高校生以上):1,300円
こども(小中学生) :300円

私はドラチケを使っています。
購入ガイドを貼っておくので参考にしてみて下さい。

dragons.jp

dragons-ticket.jp

おわりに

2軍戦は身近に、そしてお手頃にプロ野球が観戦できます。
ちょっとした非日常感や、目の前にプロ野球選手がいる興奮はとてもいい思い出になると思います。

少年野球をやっている子どもたちにとっても目の前でプロ野球選手のプレーが見えるのはとても勉強になるのではないでしょうか。

ナゴヤ球場は私も子どもの頃、父に連れられ観戦に行っていました。
大豊や山崎武司のホームランに興奮し野球が大好きになった思い出の球場です。
そんな球場で今度は息子と野球が見れる。そんな幸せな時間を過ごさせてもらえる大切な球場です。

ぜひ一度足を運んでみて下さい。

おまけ

田島投手

福田選手

山本拓実投手

パパ向けアップルウォッチ活用方法

おはようございます。
日曜日の今日も天気がいいですね!今日は奥さんのフリーデイなので息子とふたりでお出掛けしてきます。

さて早速ですが、みなさまはスマートウォッチは使われているでしょうか。
私は数年前からApple Watchのシリーズ4を使用しています。
きっかけは仕事で活用したいからというところでしたが、使い始めてみると子どもと遊ぶときにも大活躍してくれています。

スマートウォッチ自体かなり普及してきていますが、改めて子育てをする上でどんな場面で役立つのかをご紹介していきます。
Apple Watchが結局何に使えるかわからない!という方にも是非お読みいただければと思います。

はじめに

スマートウォッチは小型のタッチスクリーンとCPUを搭載した、多機能な腕時計型のウェアラブルバイスと定義されています。
スピーカー、通話用マイク、通知用バイブレーターを搭載し、スマートフォンを介さずウォッチのみで電話通話したり、メールやSNSの受信通知を受け取れます。

機種によって心拍センサー、温度センサー、気圧センサー、非接触ICカードGPSが搭載されているものもあります。

ここまででいろいろな機能が付いていることは分かったけど、結局何に使えるの?となると思います。
私も購入当初は困惑していましたし、今でもすべての機能を使いこなせているわけではありませんが、今回の記事では子どもと過ごす休日にApple Watchを活用できる方法に限定してご紹介していきます。

尚、注意事項として私がiphoneユーザーでApple Watchしか使用したことがないので、Apple Watch限定のご紹介になってしまうことご容赦ください。

結論

どのような機能が活用できるのかはこのあと記載していきますが、なぜApple Watchがパパにとって便利なのか、最初に結論をお伝えします。

スマホも財布も持ち歩かなくて済み、めっちゃ身軽に動ける!

これに尽きると思います。
まさにスマート。

特に小さい子をもつパパからすると、とにかく荷物を減らしたいスマホを取り出す余裕がないというシーンは多くなります。

公園で一緒に走り回る時に邪魔になる、急な水遊びでスマホを濡らしたくない、子どもを抱っこしていてママから電話がかかってきても出られない等々、誰もが経験していますよね。

荷物が多くなる、手がふさがるというストレスから解放してくれるのがApple Watchです。ここから具体的な機能を説明していきます。

交通系ICカード連携

最も代表的な機能かもしれませんが、改めて本当に便利です。
SuicaPASMOを登録しておけば、わざわざカードやスマホを取り出さず手首(Apple Watch)をかざすだけで改札を通れます。

ベビーカーを押していたり、荷物を持っている状況でカードやスマホを取り出すのはかなり大変なので、とても便利です。
毎回改札の前で立ち止まってカードを出したり、そのすきに子どもが勝手に改札突き抜けていったり等から解放されます。

私がApple Watchを購入したきっかけもSuica及びEX-ICを連動させたかったからでした。
ほぼ毎週出張している時期があり、当然新幹線に乗る機会も多く、スーツケースを引きながら改札で毎回切符やカードを取り出すのが面倒で、いい方法がないかを探したときにApple Watchに行きつきました。

この機能だけでもApple Watchを購入して良かったと思えるくらいです。

キャッシュレス決済

上記交通系ICカード連携とも繋がりますが、Apple Payによるキャッシュレス決済が可能です。使用できる代表的な電子マネーSuicaPASMOQUICPay、iD、nanacoWAONです。
私はQUICPaySuicaを状況に応じて使い分けています。

その他PayPay、au PAYも使えます。iD経由やSuica経由でLINE Payやメルペイも仕様は可能だそうです。

何が便利かというと、支払い時に財布やスマホを取り出さなくで済むというのは勿論ですが、そもそも財布を持ち歩く必要もなくなるというところです。

私はこんなシチュエーションで活用しています。

近くの公園へ遊びに行くとき

公園に遊びに行くときにわざわざ財布やスマホを持っていくのもめんどくさいけど、喉が渇いてジュースを買いたいときの為に持っていなきゃ・・・というシーンも多いかと思います。
そんなときにApple Watchがあればコンビニや(キャッシュレス機能付)自販機で決済できるので手ぶらで遊びに行けます。

ドライブ中にコンビニに立ち寄ったとき

車でコンビニに入った際に、わざわざ財布を取り出すという行為も面倒ですよね。
駐車して手ぶらで入店し、キャッシュレス決済してサッと帰ってくるということが可能です。

またiphoneApple Payと異なり、Apple WatchApple Pay使用時の生体認証(Face ID)が必要ありません。これは地味ではありますが、マスク常時着用となっている現在ではめちゃめちゃ便利です。

後ほど説明しますが、キャッシュレス決済だけであればApple Watchが通信状態じゃない(ネットに繋がっていない)状況でも使用可能なのも大きいです。

通話ができる

Apple Watchが通信できる状態であればiPhoneを取り出さなくても通話ができます。
私はあまり使用頻度が低いですが、子どもを抱っこしていたり荷物を持っている状態で奥さんから着信があった際に通話する際に使用しています。
ショッピングモールや公園などで離れたところにいる際に、どこで待ち合わせるかや何時に帰るかなどの短時間通話で活用しています。

いかなる状況でも奥様からの電話はワンコール受電しないと怒られちゃうので・・・

iPhoneを探す

iPhoneが見つからないときにApple Watchから操作してiPhoneの音を鳴らすことが可能です。
出掛ける直前にバタバタしていてiPhoneが見つからないときや、子どもに隠されてしまうときも少なくないと思いますが、そんなときに活用できます。

耐水機能

Apple Watchは耐水性能を備えているので、汗をかくような運動をしたり、手を洗ったり雨に濡れたりは問題ありません。プールや海で泳ぐなどの浅い水深でのアクティビティにも対応しています。
その為公園で水遊びするときに財布やスマホを濡らしたくないという状況で活躍します。プールでも使えるらしいのですが、日本のプールは基本電子機器持ち込み禁止が多いので私は使ったことがありません。

また防水ではないので、スキューバなどの水圧がかかるアクティビティや入浴などでの使用は推奨されていませんのでご注意ください。

あくまで自己責任で判断いただきたいですが、参考として私はお風呂やサウナでもつけたまま入っていますが今のところ不具合はでていません。

他にも機能はありますが、ここまでが私が子どもと過ごす上で活用している代表的な機能です。ここからはApple Watchのモデルを簡単にご紹介します。

GPSモデルとGPSセルラーモデル

Apple Watchにはこの2種類のモデルに分かれています。
GPSモデルはiPhoneが近くに無いと通信できないGPS+セルラーモデルはiPhoneが無くてもApple Watch単体で通信できるという違いです。

通話やPodcastなどを通信が必要なアプリをApple Watchで使用する場合に通信をどのようにするかを考えます。

iPhoneを常に肌身離さず持っているよという方はGPSモデルiPhoneを持っていない状況でもApple Watchを最大限活用したいよという方はGPS+セルラーモデルを選択することになります。

いろいろなサイトを見ていると、iPhoneを持っていない状況は限られるからGPSモデルを推奨するという内容が多く見受けられます。
実際私もGPSモデルを使用しています。

GPSモデルを使用している私が推奨するのはGPS+セルラーモデルです。
その理由を以下で説明します。

推奨はGPS+セルラーモデル

今回の記事の主旨が手ぶらで身軽に子どもと遊べるなのでiPhoneがなくても通信できるGPS+セルラーモデルをおすすめするのは当然となってしまうかもしれませんが、理由は一つだけです。

それは緊急時の対応ができるからです。

通信状態じゃないと困ることって正直あまりないんです。
実際いまはGPSモデルを使用しているので、iPhoneを持たずに出かけて通信できていない状態でApple Watchを使用していることがほとんどです。

通信状態じゃなくてもSuicaQUICPayなどのキャッシュレス決済は使用できます。
困ることと言えば電話ができないので、奥様からの電話が取れず怒られるくらいです。

またGPS+セルラーモデルGPSモデルと比べ、Apple Watchのみで通信を可能にするのでiPhoneとは別に通信キャリア契約を結ぶ必要があります。
通信費としてキャリアによって異なりますが550円/月が多いでしょうか。

それでもGPS+セルラーモデルを推奨するのは、上記の通り緊急時の対応ができるからです。
例えば公園で遊んでいる時に子どもの具合が悪くなった時にも使えるでしょう。
また海水浴をしている際に、沖など陸から離れたところで何かトラブルがあった際に助けを呼べる。これが私が想定しているセルラーモデルの最大のメリットです。
もちろん海水浴中はiPhoneを持っていないことが多いです。トラブルが起きることは稀かもしれませんが、万が一に備えるのは親として外せないところです。

その為私はGPS+セルラーモデルを推奨しています。

Apple Watch Series

先日発表されましたがApple Watchは最新版としてSeries 8が9/16に発売されます。
価格を見るとSeries 8は59,800円から、安価モデルとして位置づけられるSEは37,800円からとなっています。(Apple公式サイト参照)

上記説明した機能はSEでも搭載されています。ご自身に合った機能と費用を考慮した上でSeriesを選択することをおすすめします。
個人的には必ずしも最新版である必要はないと考えています。

おわりに

以上がパパ向けApple Watch活用方法です。
他の機能のご紹介や、推奨する設定(Suicaを使う場合右手に装着すると便利)等ご紹介したいことは他にもありますが、別記事で随時発信していきます。

Apple Watchにご興味を持って頂けたら一度購入検討してみてはいかがでしょうか。
お読みいただき、ありがとうございました。

ご質問等ございましたらお気軽にご連絡下さい。

昔ながらのかき氷 塚本氷問屋さん

こんばんは!

土曜日はみなさまどのようにお過ごしでしょうか。

私は奥さんと息子がスイミングスクールに行っている間、家中の窓掃除をしていました。網戸がかなり汚れてましたが、すっかりキレイになりました(*´-`)
これから窓を開けて過ごす季節になってきますが、気持ちよく迎えられそうです。

掃除も終わり、息子もちょうど帰ってきたのでかき氷を食べに行きました。
以前から気になっていながらも、なかなか伺う機会がなかったのですが、夏が終わる前に行ってきました!

f:id:syamojiblog:20220910170811j:image

塚本氷問屋さんです。
名古屋市天白区にある氷問屋さんが営むかき氷屋さんです。

地元の方に昔から愛されるかき氷屋さんだそうです。おじいさまとおばあさまが切り盛りされており、昔ながらのかき氷をいただくことができます。

アクセス

住所:愛知県名古屋市天白区平針5-804
国道302号線平針五丁目北」直ぐ
駐車場はお店の北側にある「ワンダーパーキング平針パート2」の①⑤⑥⑦⑧です。

メニュー

f:id:syamojiblog:20220910171102j:image

シロップの種類はめちゃめちゃ豊富です。
いちごやメロン、ブルーハワイなどの定番はもちろん、コーヒーやキャラメルなどの変わり種もあります。

価格は基本は200円でミルクは+50円、抹茶やくろみつなどの大人向けは300円という設定でした。選びきれない方には2種類の味を楽しめるペアメニューもあるようです。

実食

今日はいちごミルク、宇治ミルク、青りんごをオーダーしました。

f:id:syamojiblog:20220910171617j:image

息子がオーダーしたいちごミルクです。
さすが氷問屋さん、氷はとってもふわふわでした。シロップもたっぷりつけていただき、とても美味しかったようです。

f:id:syamojiblog:20220910171844j:image

私は青りんごをオーダーしました。青りんごのかき氷は食べたことありますでしょうか。
私は子どもの頃、近所にかき氷屋さんがあり、そこで青りんごがお気に入りでした。
青りんごは珍しいのか、その後出会うことなく存在を忘れかけていたのですが、今日何十年ぶりかで再会でき、即決でした。

いちごやメロンほど甘くなく、さっぱりした味わいが美味しいんです♪

f:id:syamojiblog:20220910172511j:image

息子は『ここのお店がすっかりお気に入りになった』と大満足のご様子でした。
明日も行きたいというくらいお気に召したご様子。

他にも小さなお子さんを連れたご家族が何組かいらっしゃり、子どもたちはみんな幸せそうでした(*´-`)

フルーツが乗っていたり、おしゃれなソースが使われていたりするわけではありませんが、子どもたちにとってはこれこそがかき氷!という感じでしょうか。

昔ながらの美味しいかき氷を食べたい際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
お読みいただき、ありがとうございました。

 

アウトドアショップSWEN一宮店に行ってきました

こんばんは!
ようやく週末になりましたね。9月も中旬に差し掛かってきて、気候も秋に向かっていっているように感じられます。

週末に子どもと過ごすにあたり、夏の遊びから秋の遊びへと変化していきます。何をして遊ぼうか考えるのも楽しいですが、夏の間にやりたいこともっとあったなーと後悔することもあります。
とりあえず余っている花火は今週末に使い切ります。

さて、今日はアウトドアショップに行ってきたのでそちらのご紹介です。

f:id:syamojiblog:20220909200255j:image

SWEN一宮店です。

SWENさんは静岡、愛知を中心に展開されているアウトドアショップです。
様々なアウトドアブランドのアイテムを取り扱っており、ギアだけでなくアパレルの品揃えも豊富です。

www.casa-swen.com

その中でもSWEN一宮店は2021年7月にOPENしたばかりの新しい店舗で、愛知県エリア最大規模の面積を誇るそうです。

f:id:syamojiblog:20220909205134j:image

店内は広々としており、商品棚の間隔も広くゆったりと落ち着いて買い物を楽しめます。

テントの展示も多く、Snow PeakやColeman、S'moreなど数々のブランドのギアを実際に見ることができます。

f:id:syamojiblog:20220909205741j:image

今日の目的だったS'moreのBello300が展示されていたので満足(*´-`)

f:id:syamojiblog:20220909205708j:image

でもBello400も展示されていて、しかもセール中で惑わされています。広々としたテントの中で子どもとゆったり過ごすの憧れるしなー。
しばらく悩みます。

それにしてもS'moreの製品はどれもかわいいです。

www.smorecamp.jp

その他アパレルやチェア、ソロテントなどがとても充実しています。

f:id:syamojiblog:20220909210349j:image

チェアの中でもHelinoxの展示が豊富なように感じました。
私もHelinoxのグラウンドチェアを愛用しています。息子にチェアワンミニを買って、お揃いでキャンプに行きたいですが予算オーバーなので見送りです。

www.helinox.co.jp

秋になり、キャンプに行くのが気持ちいい季節になってきました。
10月末にキャンプする予定がもうありますが、その前にも何回か行きたい。

ただキャンプに行かなくても、アウトドアショップでギアを眺めているだけでも楽しいですよ!展示されているテントに入ってみたり、チェアに座ったりしてキャンプ気分に浸れるので息子もアウトドアショップがだいすきです。
もちろん商品なので丁寧に扱うよう目は離せませんけどね。

みなさまも一度覗いてみてはいかがでしょうか。
お読みいただき、ありがとうございました。

余談ですが、今朝書いたゆるキャン△聖地巡礼に関連して、SWEN浜松店が作中に出てくるアウトドアショップのモデルとなっているので浜松店も是非行ってみたい・・・。

syamojiblog.hatenablog.com

SWEN一宮店アクセス

名古屋高速16号一宮線「一宮中IC」から1.8km
名古屋高速16号一宮線「一宮東IC」から3.2km

【聖地巡礼】見付天神 矢奈比賣神社でゆるくお参りしてきました

昨日は静岡県磐田市に行ってきました。
仕事で行ったのであまり静岡を満喫することはできませんでしたが、どうしても行ってみたいスポットがあったので何とか時間をつくり立ち寄ってきました。

タイトルにも書きましたが見付天神 矢奈比賣神社です。
みつけてんじん  やなひめじんじゃと読みます。
なぜ神社かというと特に私が信心深いからということではなく、ある作品で登場するから聖地巡礼に行ってきたというところです。

御存知の方は既にお気付きかもしれませんが、その作品とはゆるキャン△です。

矢奈比賣神社は犬でありながら神様として祀られた全国的にも珍しい神社です。
つつじや桜で有名なつつじ公園も隣接しており、お子さんと一緒に行って楽しいスポットでしたのでご紹介します。

ゆるキャン△とは

まずはじめにゆるキャン△とは芳文社から出版されている、あfろさんによるマンガを原作として、アニメやドラマにもなっている作品です。
この夏にアニメの映画も公開され、話題になっていました。
内容としては山梨県周辺を舞台に、タイトル通りキャンプを中心とした女子高生たちの日常がゆるーく描かれています。

yurucamp.jp

社会人になってからアニメはほぼ見ておらず、唯一息子がだいすきなポケモンを一緒に見るくらいでした。
少し前から妹と母が先にハマり、押し付けられるように強制的に見せられ、まんまと私もゆるキャンの世界にどっぷりハマっていきました。

母、妹、そして息子と作品に登場するキャンプ場で実際にキャンプするということもしばしば実行されています。

ふもとっぱら 富士山と日の出

アニメや漫画がすきな方はもちろんですが、キャンプをこれから始めようとしている方やいいキャンプ場を探している方にもおすすめできる作品です。

息子もキャンプがすきなので、お気に召したようで一緒にアニメを見ています。

聖地巡礼

そして見付天神 矢奈比賣神社は登場人物の一人、志摩リンが大晦日磐田市でキャンプする回で登場します。アニメ「ゆるキャン△SEASON2」第2話 マンガ「ゆるキャン△」5巻

今日は仕事ということもあり、車で向かっていきました。
駐車場もいくつかあり、アクセスしやすい神社でした。

ここの鳥居のわきを抜けると駐車場があります。
リンちゃんはここで写真を撮っていました。こちらに主役がいます。

こちらが霊犬 悉平太郎(しっぺいたろう)です。りりしい。

牛だ。

もちろん、しっかりお参りもしてきました。
さらに奥に進むと霊犬神社があり、悉平太郎が祀られています。

そして今回どうしても入手したかった物があります。
それがこちら。

しっぺいみくじ!
かわえぇ・・・。ちなみにしっぺいは磐田市のイメージキャラクターだそうです。

shippei.jp

こちらのメタル賽銭箱に初穂料を納めます。
リアルメタル賽銭箱。
ちなみに本来はコンパクト焚火グリルです。

shop.sho-s.jp

さんざん迷ったあげくこの子を連れて帰りました。

小吉だったぜ。
むぅ、大吉がよかったぜ。

こんなところで巡礼終了です。

神社情報

www.mitsuke-tenjin.com

アクセス

おわりに

こんな時に限って仕事が立て込んでしまい、あまりゆっくりできなかったのが心残りです。
しかし、聖地巡礼は作品にさらに感情移入ができるようで楽しいです。
今日はひとりでしたが、子どもと一緒にまわると、作品の世界に入り込めたように息子は大興奮しています。

ゆるキャン△キャンプやアウトドアに興味をもつ、いいきっかけにもなる作品ですし、子どもにも安心して見せられる内容なのでおすすめです。
そして聖地巡礼はお出掛け先の幅が広がり、いつもと違った楽しみ方をできますよ。

興味のある方は是非試してみて下さい。

ゆるキャン△はアニメがAmazon Prime Videoでも配信されており、マンガはKindle Unlimitedで6巻まで読めます。
今回アニメやマンガの画像を載せて良いのか分からず、作品との比較ができなかったので、お時間あれば作品でいかに忠実に再現されているかを御確認頂ければと思います。

私が聖地巡礼できるのはゆるキャン△だけですが、今後もキャンプの様子と合わせご紹介していきたいと思っています。

お読みいただき、ありがとうございました。

浴室暖房乾燥機のお手入れ

おはようございます。

今日は静岡県磐田市に行ってきます。
様々なエリアに仕事で行くのですが、静岡はあまりご縁が無く訪れる回数が少ないのでちょっとテンション高めです。

寄ってみたいところもあるので、そちらはまた別途ご紹介するようにします。

先週末から少し気になっていることがありました。

浴室暖房乾燥機のパネルにフィルター掃除のランプが点灯しています。
約4年使っていて、初めての出来事でした。
そしてそこで気付きます・・・これまでまったくお手入れしていなかったことに・・・。

お恥ずかしい話ですが、浴室の掃除はしていても壁や床、浴槽ばかりでフィルター掃除のことは一切頭から抜け落ちていました。

恐る恐る見てみると・・・

Oh...恐怖画像・・・

これは放置するわけにはいかないので、すぐ掃除。
念の為、ガス会社のHPから取説をダウンロードしメンテンナンス方法を確認。

製造元はリンナイで、型式はHBD-3313KCSK-JPです。
リンナイ名義の取説もネット上で見かけたので、同様の型式をお使いの方であれば同じようにお手入れできると思います。

使用した道具はこちらです。

掃除機、使い捨てゴム手袋、マイクロファイバークロス、踏み台です。
この他、台所用洗剤とスポンジも使用しました。
私は掃除するときはだいたいマイクロファイバークロスに頼っています。

 

外側をマイクロファイバークロスで軽くふいた後、フィルターを外します。
この時点で見えてはいけないものが写っている。
足場が悪いので転倒に気を付けて下さい。

大変なことになっていました。
もはやまったく通気していなかったのではないか。
掃除機でホコリを吸い取ります。

吸い取り切れませんでした。
ここからマイクロファイバークロスで少し強めにホコリをこすり取ります。

だいぶホコリは取れましたが、まだ黒い筋が残っています。
次は水洗いしていきます。

台所用中性洗剤で汚れを落としていきます。
洗剤は希釈して、スポンジでこすったり、ポンポン叩いたりして洗います。
希釈率は適当です。
一通り洗えたらぬるま湯で洗い流します。

すっかり綺麗になりました✨
あとはしっかり乾かしてセットして完了です。
こんなに簡単にできるなら、もっと早くやっておけばよかった・・・。

普段なかなか目につかないところもしっかりと掃除してあげなければいけませんね。
暑さもだいぶ和らぎ、お部屋のエアコンもお手入れしてあげる時期になってきました。
エアコンのフィルター掃除も忘れずにやっておきます。

浴暖のフィルター掃除忘れていた!という方の参考になれば、せめてもの救いとなります。お読みいただき、ありがとうございました。